当院からの発信専用番号:080-2480-2318 080-8842-2520

最終更新:2023.8.16

発熱外来について


発熱外来受診ご希望の方は、かぜ症状があるときの受診について の記事も併せてご覧ください。


当院は耳鼻咽喉科です。胸部X線設備はありません。
1.以下の方は対応は困難です。内科・小児科の受診をお願いします。
・未就学児
・激しい咳 または 呼吸困難 のある方
・激しいおう吐 または 激しい下痢 が継続中の方
・新型コロナウィルスの抗ウィルス剤(ゾコーバ®など)の処方ご希望の方 (当院では新薬は原則的には処方しません)
2.以下の(疾患で治療中の)方は、先に主治医の受診をご検討ください。
・高齢者
・悪性腫瘍で治療中
・糖尿病
・重度の肥満
・肝臓病
・腎臓病
・心疾患
・COPD
3.以下の方は、状況次第での対応となります。事前にお電話にてご相談ください。
・高度認知障害
・日本語で会話不能で、通訳が必要

お申込みは、当日朝7時30分以降に、問診票フォームから、”体温”など最新の症状を記載の上、保険証の写真の提出を合わせてお申込みください。
4.当方から電話連絡のうえ、診察時間を相談させていただきます。
(通常は8時半以降になります。)
「 常に連絡のつく 携帯/電話番号 」を必ず入力してください。
・7時30分より前に通常診察でお申込みされた方より、発熱外来で申込された方が優先となります。
・お申し込み後こちらからの電話連絡がつかない場合はキャンセルとなります。
5.新型コロナウィルスの検査について
・抗原検査/PCR検査のどちらがご希望か、来院時までに職場に問い合わせるなどお決めください。
・症状の有無によらず感染者と市中(職場、学校、店舗、電車)で毎日接する昨今では、抗原検査で十分と思われます。
・PCR検査を選択するならばより高い精度を求めることになるため当院は外注します。結果は早くて翌日夕方以降の報告となります。
・医療従事者など一部の厳密な検査が必要な方は、抗原検査で陰性の場合にPCR検査を追加可能ですが、~3000円程度の追加費用がかかります。